シマアジ

泣く子も黙る超高級魚である。最大で1m、10kg以上に育つ。関東地方では大型の個体をオオカミと呼ぶ。ケタ違いのパワーとスピードで食わせた後のスリルは満点だ。そのくせ唇が薄く弱いため、すぐに口切れでハリが外れてしまうなど取り込みにくさも一級。食わせてもなかなか獲れない難しさは、釣り歴数10年のベテランでさえ頭を抱え込むほどである。

食味のよさは説明するまでもない。最も高級な寿司ダネのひとつであり、「時価」とあっても庶民は恐ろしくて頼めたものではない。

「ヤリトリは慎重かつ大胆に」

分布域は南日本一帯で、主に水深100m以浅の浅い海に棲息する。磯釣りでもよく狙われていることから磯魚と思われがちだが、実際にはガチガチの岩場よりも、砂地底や砂地交じりの岩礁帯を好む。漏斗状の口を砂地へ突っ込むようにしてイソメや甲殻類を食べるほか、イワシなどの小魚も口にする。

シマアジはオキアミへの反応がよく、コマセ釣りで狙うことが多い。食わせた後の引きは強烈のひと言だ。無理に走りを止めると口が切れるし、走らせすぎると根を巻かれてしまう。慎重かつ大胆なヤリトリが要求される。

周年釣れる魚だが、盛期は夏から秋にかけてで、旬もちょうどこの頃だ。1~3kgが最も味がよいとされる。スーパーでもたまに見かけるが、流通する大半が養殖物で、天然はかなり希少。ほんのり甘い白身を口の中に入れると、釣り人であることの喜びを実感するはずである。特に刺身は絶品だ。
<主な釣り方>
■エサ釣り(コマセ)

シマアジの釣果写真

シマアジの次はこちらも↓
50音順
アイナメ
アイナメ
アオハタ
アオハタ
アオリイカ
アオリイカ
アカハタ
アカハタ
アカムツ(ノドグロ)
アカムツ(ノドグロ)
アコウダイ
アコウダイ
アジ(マアジ)
アジ(マアジ)
アブラボウズ
アブラボウズ
アマダイ
アマダイ
アヤメカサゴ
アヤメカサゴ
アラ
アラ
イサキ
イサキ
イシダイ
イシダイ
イシモチ
イシモチ
ウスメバル(オキメバル)
ウスメバル(オキメバル)
オオモンハタ
オオモンハタ
オニカサゴ
オニカサゴ
カサゴ
カサゴ
カツオ
カツオ
カレイ
カレイ
カワハギ
カワハギ
カンパチ
カンパチ
キジハタ(アコウ)
キジハタ(アコウ)
キハダマグロ(キメジ)
キハダマグロ(キメジ)
キンメダイ
キンメダイ
クロダイ(チヌ)
クロダイ(チヌ)
クロマグロ
クロマグロ
クロムツ
クロムツ
ケンサキイカ(マルイカ)
ケンサキイカ(マルイカ)
コウイカ(スミイカ)
コウイカ(スミイカ)
サバ
サバ
サワラ
サワラ
シイラ
シイラ
シマアジ
シマアジ
ショウサイフグ
ショウサイフグ
シロギス
シロギス
スズキ(シーバス)
スズキ(シーバス)
スルメイカ
スルメイカ
タチウオ
タチウオ
ハガツオ
ハガツオ
ハナダイ(チダイ)
ハナダイ(チダイ)
ハマダイ(オナガ)
ハマダイ(オナガ)
ヒラマサ
ヒラマサ
ヒラメ
ヒラメ
ヒレナガカンパチ
ヒレナガカンパチ
ブリ(ワラサ、ハマチ)
ブリ(ワラサ、ハマチ)
ベニアコウ
ベニアコウ
ホウボウ
ホウボウ
マゴチ
マゴチ
マダイ
マダイ
マダコ
マダコ
マダラ
マダラ
マハタ
マハタ
メジナ(グレ)
メジナ(グレ)
メダイ
メダイ
メバル
メバル
ヤリイカ
ヤリイカ
魚図鑑
魚図鑑TOPに戻る