マダイ
マダイは縄文時代の貝塚から骨が出土するほど、古くから日本人に食されてきた魚。その美味しさは言うまでもなく、刺身や塩焼、煮付けなど、まさに日本文化に密接している魚といえる。
「今も昔も変わらぬ"魚の王様"」
産卵を前に浅場に寄ってエサを食う、いわゆる"乗っ込み"の春が釣るにも食べるにも旬。その頃のマダイは鮮やかな桜色のボディと、艶めかしいコバルトブルーのアイシャドーが実に美しい。
そんな釣りの花形であるマダイは、揺るぎない人気ターゲットのひとつ。コマセやシャクリといった定番釣法を始め、シンプルなタックルでOKなひとつテンヤなど、様々な釣法で楽しめるのもおもしろい。
マダイはスズキ目、タイ科、マダイ亜科に属しており、体長は最大1mにまで成長する。北海道以南の日本周辺海域に生息し、奄美諸島や沖縄諸島には分布していない。2~3年魚からは水深200m前後の大陸棚へ移動し、産卵期を迎えると浅場へ寄る。
「今も昔も変わらぬ"魚の王様"」
産卵を前に浅場に寄ってエサを食う、いわゆる"乗っ込み"の春が釣るにも食べるにも旬。その頃のマダイは鮮やかな桜色のボディと、艶めかしいコバルトブルーのアイシャドーが実に美しい。
そんな釣りの花形であるマダイは、揺るぎない人気ターゲットのひとつ。コマセやシャクリといった定番釣法を始め、シンプルなタックルでOKなひとつテンヤなど、様々な釣法で楽しめるのもおもしろい。
マダイはスズキ目、タイ科、マダイ亜科に属しており、体長は最大1mにまで成長する。北海道以南の日本周辺海域に生息し、奄美諸島や沖縄諸島には分布していない。2~3年魚からは水深200m前後の大陸棚へ移動し、産卵期を迎えると浅場へ寄る。
<主な釣り方>
■エサ釣り(コマセ、ひとつテンヤ、シャクリ、完全フカセ)
■ルアー(タイラバ)
■ルアー(タイラバ)
マダイの釣果写真
マダイの次はこちらも↓
50音順
アイナメ
アオハタ
アオリイカ
アカハタ
アカムツ(ノドグロ)
アコウダイ
アジ(マアジ)
アブラボウズ
アマダイ
アヤメカサゴ
アラ
イサキ
イシダイ
イシモチ
ウスメバル(オキメバル)
オオモンハタ
オニカサゴ
カサゴ
カツオ
カレイ
カワハギ
カンパチ
キジハタ(アコウ)
キハダマグロ(キメジ)
キンメダイ
クロダイ(チヌ)
クロマグロ
クロムツ
ケンサキイカ(マルイカ)
コウイカ(スミイカ)
サバ
サワラ
シイラ
シマアジ
ショウサイフグ
シロギス
スズキ(シーバス)
スルメイカ
タチウオ
ハガツオ
ハナダイ(チダイ)
ハマダイ(オナガ)
ヒラマサ
ヒラメ
ヒレナガカンパチ
ブリ(ワラサ、ハマチ)
ベニアコウ
ホウボウ
マゴチ
マダイ
マダコ
マダラ
マハタ
メジナ(グレ)
メダイ
メバル
ヤリイカ
魚図鑑TOPに戻る