メジナ

(グレ)

強烈な引きと50クラスにもなる大型を狙えることから、陸からのウキフカセ釣りのターゲットとして非常に人気が高いメジナ。一方、船釣りではイサキ狙いの外道として扱われがちだったが、最近では船からのウキフカセ釣りが注目され、新たな釣りジャンルとして確立されつつある。

「同じに見えても、実は3種」

メジナはスズキ目、スズキ亜目、メジナ科、メジナ属に属し、日本にはメジナ(北海道以南)、クロメジナ(相模湾以南)、オキナメジナ(千葉県以南)の3種が生息している。メジナはずんぐり体型で磯周りを中心に生活し、クロメジナはメジナよりも背中側のウロコが細かく並び、エラブタが黒く縁取られるのが特徴。オキナメジナはほかの2種よりも上唇が特に厚いことで区別できる。

食性は海藻類を主に摂取しているが、状況によっては甲殻類や多毛類も食べる雑食性。夏場は藻類を食べるため独特の臭みが身に出るが、脂の乗る冬(メジナ)は旬の魚として重宝される。逆にクロメジナは夏が旬。オキナメジナは磯臭さが強く、あまり好まれない。
<主な釣り方>
■エサ釣り(コマセ、完全フカセ)
■磯釣り(コマセ)

メジナの釣果写真

福井 / 小浜旧港
熊本 / 高浜港
鹿児島 / 長島町 火之浦港
鹿児島 / 大根占港城ケ崎
山口 / 仙崎
メジナの次はこちらも↓
50音順
アイナメ
アイナメ
アオハタ
アオハタ
アオリイカ
アオリイカ
アカハタ
アカハタ
アカムツ(ノドグロ)
アカムツ(ノドグロ)
アコウダイ
アコウダイ
アジ(マアジ)
アジ(マアジ)
アブラボウズ
アブラボウズ
アマダイ
アマダイ
アヤメカサゴ
アヤメカサゴ
アラ
アラ
イサキ
イサキ
イシダイ
イシダイ
イシモチ
イシモチ
ウスメバル(オキメバル)
ウスメバル(オキメバル)
オオモンハタ
オオモンハタ
オニカサゴ
オニカサゴ
カサゴ
カサゴ
カツオ
カツオ
カレイ
カレイ
カワハギ
カワハギ
カンパチ
カンパチ
キジハタ(アコウ)
キジハタ(アコウ)
キハダマグロ(キメジ)
キハダマグロ(キメジ)
キンメダイ
キンメダイ
クロダイ(チヌ)
クロダイ(チヌ)
クロマグロ
クロマグロ
クロムツ
クロムツ
ケンサキイカ(マルイカ)
ケンサキイカ(マルイカ)
コウイカ(スミイカ)
コウイカ(スミイカ)
サバ
サバ
サワラ
サワラ
シイラ
シイラ
シマアジ
シマアジ
ショウサイフグ
ショウサイフグ
シロギス
シロギス
スズキ(シーバス)
スズキ(シーバス)
スルメイカ
スルメイカ
タチウオ
タチウオ
ハガツオ
ハガツオ
ハナダイ(チダイ)
ハナダイ(チダイ)
ハマダイ(オナガ)
ハマダイ(オナガ)
ヒラマサ
ヒラマサ
ヒラメ
ヒラメ
ヒレナガカンパチ
ヒレナガカンパチ
ブリ(ワラサ、ハマチ)
ブリ(ワラサ、ハマチ)
ベニアコウ
ベニアコウ
ホウボウ
ホウボウ
マゴチ
マゴチ
マダイ
マダイ
マダコ
マダコ
マダラ
マダラ
マハタ
マハタ
メジナ(グレ)
メジナ(グレ)
メダイ
メダイ
メバル
メバル
ヤリイカ
ヤリイカ
魚図鑑
魚図鑑TOPに戻る