アブラボウズ
稚魚は流れ藻などに付いて表層生活をする。若魚は体側に不規則な白色斑を多数有すが、成長とともに消滅する。身肉には脂肪分を50%(普通の魚の10倍!)も含有する。故に一時に大量に摂取すると、胃腸の弱い人では下痢を起こす場合もある。この点を拡大解釈してバラムツやアブラソコムツと同様に「取引禁止の毒魚」の誤解が未だにあるが、バラムツ類の脂肪が人体で消化できないワックスなのに対し、本種の脂肪は食用に適したグリセライド。市場で普通に流通する魚だ。
「100kgを超える深海のモンスター」
水深300~1,000mのキンメ、アコウ、ベニアコウ釣りで姿を見せ、大型は100kg超。イシナギ、カンナギ(マハタ老成魚)と並ぶ、深海釣り最大のターゲット。水圧変化に対応し、水深1,000mから釣り上げても、浮かぶ事は無い。巻上時の抵抗が激しいのは中型まで。数十kg以上の大型はヒット直後の「一走り」と海底から引き剥がす際は根掛りさながらの強烈さだが、途中は案外大人しい個体が多い。海面で覚醒させると厄介なので取込みはスムーズ&スピーディーを心掛ける。
取り込みにはギャフを使用するが、口周りや表皮は意外に脆い。大口を開いて浮上してくるので、魚が暴れ出す前に口内にギャフを差し込み、喉、若しくは下顎センターに打ち、大物の場合は間髪入れずに更に1~2本打ち込み、船内に引きずり上げる。
関東ではクロウオ、若しくはクロイオの名が一般的。他に小田原周辺のオシツケ(女房言葉で「毒見」の隠語)、クロハタ(三崎周辺)沖アイナメ、又は沖アブラメ(東北)などの地方名あり。
神奈川県小田原周辺や三崎では以前から専門の漁が行われ、小田原周辺では生鮮や酢漬けに加工した物が「オシツケ」の名で、三崎では「マグロの粕漬け」などの名で加工品として「普通に」流通してきたが、近年は標準和名が使われる。食品名表示が厳しくなったのもあるが、回転寿司店の「アブラボウズ(又はオシツケ)の握り」が旅&グルメ番組で度々取り上げられた事で広くその名を知られ、市民権を得た格好だ。これに伴い各地の市場価格も以前より高値の傾向。10kg前後の小型が最も値が良く、kg当たり千数百円。数十kgの大型は扱い難さもあり値が下がるが、それでも800~1,000円近くは付ける。
比較的骨が柔らかく、数十kgの大物も出刃包丁1本で解体可能。生食は刺身、漬け、酢漬けなど。ギンダラの「兄弟分」であり、煮付け、照り焼き、西京漬けなどの調理も良い。
「100kgを超える深海のモンスター」
水深300~1,000mのキンメ、アコウ、ベニアコウ釣りで姿を見せ、大型は100kg超。イシナギ、カンナギ(マハタ老成魚)と並ぶ、深海釣り最大のターゲット。水圧変化に対応し、水深1,000mから釣り上げても、浮かぶ事は無い。巻上時の抵抗が激しいのは中型まで。数十kg以上の大型はヒット直後の「一走り」と海底から引き剥がす際は根掛りさながらの強烈さだが、途中は案外大人しい個体が多い。海面で覚醒させると厄介なので取込みはスムーズ&スピーディーを心掛ける。
取り込みにはギャフを使用するが、口周りや表皮は意外に脆い。大口を開いて浮上してくるので、魚が暴れ出す前に口内にギャフを差し込み、喉、若しくは下顎センターに打ち、大物の場合は間髪入れずに更に1~2本打ち込み、船内に引きずり上げる。
関東ではクロウオ、若しくはクロイオの名が一般的。他に小田原周辺のオシツケ(女房言葉で「毒見」の隠語)、クロハタ(三崎周辺)沖アイナメ、又は沖アブラメ(東北)などの地方名あり。
神奈川県小田原周辺や三崎では以前から専門の漁が行われ、小田原周辺では生鮮や酢漬けに加工した物が「オシツケ」の名で、三崎では「マグロの粕漬け」などの名で加工品として「普通に」流通してきたが、近年は標準和名が使われる。食品名表示が厳しくなったのもあるが、回転寿司店の「アブラボウズ(又はオシツケ)の握り」が旅&グルメ番組で度々取り上げられた事で広くその名を知られ、市民権を得た格好だ。これに伴い各地の市場価格も以前より高値の傾向。10kg前後の小型が最も値が良く、kg当たり千数百円。数十kgの大型は扱い難さもあり値が下がるが、それでも800~1,000円近くは付ける。
比較的骨が柔らかく、数十kgの大物も出刃包丁1本で解体可能。生食は刺身、漬け、酢漬けなど。ギンダラの「兄弟分」であり、煮付け、照り焼き、西京漬けなどの調理も良い。
<主な釣り方>
■エサ釣り(胴つき)
■ルアー(ジギング)
■ルアー(ジギング)
アブラボウズの釣果写真
アブラボウズの次はこちらも↓
50音順
アイナメ
アオハタ
アオリイカ
アカハタ
アカムツ(ノドグロ)
アコウダイ
アジ(マアジ)
アブラボウズ
アマダイ
アヤメカサゴ
アラ
イサキ
イシダイ
イシモチ
ウスメバル(オキメバル)
オオモンハタ
オニカサゴ
カサゴ
カツオ
カレイ
カワハギ
カンパチ
キジハタ(アコウ)
キハダマグロ(キメジ)
キンメダイ
クロダイ(チヌ)
クロマグロ
クロムツ
ケンサキイカ(マルイカ)
コウイカ(スミイカ)
サバ
サワラ
シイラ
シマアジ
ショウサイフグ
シロギス
スズキ(シーバス)
スルメイカ
タチウオ
ハガツオ
ハナダイ(チダイ)
ハマダイ(オナガ)
ヒラマサ
ヒラメ
ヒレナガカンパチ
ブリ(ワラサ、ハマチ)
ベニアコウ
ホウボウ
マゴチ
マダイ
マダコ
マダラ
マハタ
メジナ(グレ)
メダイ
メバル
ヤリイカ
魚図鑑TOPに戻る