キンメダイ
鮮やかな赤い体色に、網膜が光を反射して金色に輝く大きな目が特徴的なキンメダイ。食味に関しては言うまでもなく美味だが、身近に出回っているのは輸入か遠洋で獲れたものがほとんど。近海で獲れた鮮度抜群のものは値が張り、高値で取引される。
「深海に潜む“赤いダイヤ”」
釧路沖の太平洋岸から温帯、熱帯海域に分布。水深100~800mの深海に生息し、その大きな目で甲殻類などの餌を探して捕食する。
水深があるため釣り上げるには深場専用の道具立てが必要となり、仕掛けを流すコツもいるので初心者には少々難しい。また、キンメダイは浮き袋がないため水圧に強く、水面でもヘタれることはない。ハリが外れると普通に深海へ帰ってしまうので、最後まで油断できない。
食用の“キンメダイ”として流通しているものには、実はナンヨウキンメも含まれている。キンメダイよりも丸みを帯びており、体が平たいのが特徴。特に漁獲量の多い下田や鹿児島ではこちらがキンメダイとして売られていることがある。
「深海に潜む“赤いダイヤ”」
釧路沖の太平洋岸から温帯、熱帯海域に分布。水深100~800mの深海に生息し、その大きな目で甲殻類などの餌を探して捕食する。
水深があるため釣り上げるには深場専用の道具立てが必要となり、仕掛けを流すコツもいるので初心者には少々難しい。また、キンメダイは浮き袋がないため水圧に強く、水面でもヘタれることはない。ハリが外れると普通に深海へ帰ってしまうので、最後まで油断できない。
食用の“キンメダイ”として流通しているものには、実はナンヨウキンメも含まれている。キンメダイよりも丸みを帯びており、体が平たいのが特徴。特に漁獲量の多い下田や鹿児島ではこちらがキンメダイとして売られていることがある。
<主な釣り方>
■エサ釣り(胴つき)
■ルアー(ジギング)
■ルアー(ジギング)
キンメダイの釣果写真
キンメダイの次はこちらも↓
50音順
アイナメ
アオハタ
アオリイカ
アカハタ
アカムツ(ノドグロ)
アコウダイ
アジ(マアジ)
アブラボウズ
アマダイ
アヤメカサゴ
アラ
イサキ
イシダイ
イシモチ
ウスメバル(オキメバル)
オオモンハタ
オニカサゴ
カサゴ
カツオ
カレイ
カワハギ
カンパチ
キジハタ(アコウ)
キハダマグロ(キメジ)
キンメダイ
クロダイ(チヌ)
クロマグロ
クロムツ
ケンサキイカ(マルイカ)
コウイカ(スミイカ)
サバ
サワラ
シイラ
シマアジ
ショウサイフグ
シロギス
スズキ(シーバス)
スルメイカ
タチウオ
ハガツオ
ハナダイ(チダイ)
ハマダイ(オナガ)
ヒラマサ
ヒラメ
ヒレナガカンパチ
ブリ(ワラサ、ハマチ)
ベニアコウ
ホウボウ
マゴチ
マダイ
マダコ
マダラ
マハタ
メジナ(グレ)
メダイ
メバル
ヤリイカ
魚図鑑TOPに戻る