ハマダイ
(オナガ)
鮮やかな紅色をしたハマダイは、別名オナガと呼ばれるように体長の3分の1近くもある長い尾ビレがトレードマーク。V字の切れ込みは成長するにしたがって深くなる。食味はマダイ以上と評する人もいるほど美味で、市場でも高値で取引される高級魚。沖縄ではアカマチと呼ばれ、特に珍重される。
「大きな尾ビレで引きはパワフル」
ハマダイは水深200~500mの岩礁帯に棲息し、エビやカニなどの甲殻類や、小魚、イカなどを細くする。伊豆諸島では80m以浅の浅場でマダイに交じって釣れることもあるが、一般には深海釣りのターゲットとされている。
仕掛けは身エサを用いた胴つき仕掛け。深海の魚ながら水圧の変化に強く、長いヒレで最後の最後まで抵抗を繰り返す。紺碧の海から緋色の魚体が次々に上がってくる様は爽快のひと言だ。
生息域は南日本一帯で、ほぼ周年狙うことができる。70cmクラスを平均に最大1m前後まで大きくなるため、1尾釣れれば豪華な宴が約束されたも同然。刺身はもちろん、焼いてよし、煮てよし、揚げ物でも蒸し物でも上品な味を楽しめる。
「大きな尾ビレで引きはパワフル」
ハマダイは水深200~500mの岩礁帯に棲息し、エビやカニなどの甲殻類や、小魚、イカなどを細くする。伊豆諸島では80m以浅の浅場でマダイに交じって釣れることもあるが、一般には深海釣りのターゲットとされている。
仕掛けは身エサを用いた胴つき仕掛け。深海の魚ながら水圧の変化に強く、長いヒレで最後の最後まで抵抗を繰り返す。紺碧の海から緋色の魚体が次々に上がってくる様は爽快のひと言だ。
生息域は南日本一帯で、ほぼ周年狙うことができる。70cmクラスを平均に最大1m前後まで大きくなるため、1尾釣れれば豪華な宴が約束されたも同然。刺身はもちろん、焼いてよし、煮てよし、揚げ物でも蒸し物でも上品な味を楽しめる。
<主な釣り方>
■エサ釣り(胴つき、コマセ等)
■ルアー(ジギング)
■ルアー(ジギング)
ハマダイの釣果写真
ハマダイの次はこちらも↓
50音順
アイナメ
アオハタ
アオリイカ
アカハタ
アカムツ(ノドグロ)
アコウダイ
アジ(マアジ)
アブラボウズ
アマダイ
アヤメカサゴ
アラ
イサキ
イシダイ
イシモチ
ウスメバル(オキメバル)
オオモンハタ
オニカサゴ
カサゴ
カツオ
カレイ
カワハギ
カンパチ
キジハタ(アコウ)
キハダマグロ(キメジ)
キンメダイ
クロダイ(チヌ)
クロマグロ
クロムツ
ケンサキイカ(マルイカ)
コウイカ(スミイカ)
サバ
サワラ
シイラ
シマアジ
ショウサイフグ
シロギス
スズキ(シーバス)
スルメイカ
タチウオ
ハガツオ
ハナダイ(チダイ)
ハマダイ(オナガ)
ヒラマサ
ヒラメ
ヒレナガカンパチ
ブリ(ワラサ、ハマチ)
ベニアコウ
ホウボウ
マゴチ
マダイ
マダコ
マダラ
マハタ
メジナ(グレ)
メダイ
メバル
ヤリイカ
魚図鑑TOPに戻る