カサゴ

(ガシラ、アラカブ)

関西地方では"ガシラ"、九州地方では"アラカブ"の愛称で親しまれている根魚の代表格。頭が大きいためサイズの割に身が取れないが、刺身に塩焼き、煮付けにから揚げと様々な調理法合う美味しい魚。

「顔に似合わず、意外と慎重派」

カサゴはスズキ目、カサゴ亜目、メバル科、カサゴ属のいわば"THE 根魚"。北海道南部以南の沿岸各地に分布し、岩礁帯の岩陰や隙間といった根周りに生息している。最大は30cmを超え(50cmに達するのはウッカリカサゴという近縁種)、甲殻類や小魚、貝類などその大きな口に入る物はなんでも捕食する大食漢。岩礁帯の底付近を探る釣り方であれば掛かる確率が高く、ウイリー五目やジギングでもヒットする。

カサゴはメバル同様で産卵するのではなく、胎内で孵化した仔魚を生む「卵胎生」。交尾は10~11月頃に行われ、12~2月に全長3.5~4.5mm前後の仔魚を生み落とす。
<主な釣り方>
■エサ釣り(胴つき)

カサゴの釣果写真

兵庫 / 須磨港
愛知 / 冨具崎港
兵庫 / 網干港
岡山 / 玉島乙島
大阪 / 泉南 小島漁港
熊本 / 玉名新川漁港
兵庫 / 明石港
千葉 / 木更津港
カサゴの次はこちらも↓
50音順
アイナメ
アイナメ
アオハタ
アオハタ
アオリイカ
アオリイカ
アカハタ
アカハタ
アカムツ(ノドグロ)
アカムツ(ノドグロ)
アコウダイ
アコウダイ
アジ(マアジ)
アジ(マアジ)
アブラボウズ
アブラボウズ
アマダイ
アマダイ
アヤメカサゴ
アヤメカサゴ
アラ
アラ
イサキ
イサキ
イシダイ
イシダイ
イシモチ
イシモチ
ウスメバル(オキメバル)
ウスメバル(オキメバル)
オオモンハタ
オオモンハタ
オニカサゴ
オニカサゴ
カサゴ
カサゴ
カツオ
カツオ
カレイ
カレイ
カワハギ
カワハギ
カンパチ
カンパチ
キジハタ(アコウ)
キジハタ(アコウ)
キハダマグロ(キメジ)
キハダマグロ(キメジ)
キンメダイ
キンメダイ
クロダイ(チヌ)
クロダイ(チヌ)
クロマグロ
クロマグロ
クロムツ
クロムツ
ケンサキイカ(マルイカ)
ケンサキイカ(マルイカ)
コウイカ(スミイカ)
コウイカ(スミイカ)
サバ
サバ
サワラ
サワラ
シイラ
シイラ
シマアジ
シマアジ
ショウサイフグ
ショウサイフグ
シロギス
シロギス
スズキ(シーバス)
スズキ(シーバス)
スルメイカ
スルメイカ
タチウオ
タチウオ
ハガツオ
ハガツオ
ハナダイ(チダイ)
ハナダイ(チダイ)
ハマダイ(オナガ)
ハマダイ(オナガ)
ヒラマサ
ヒラマサ
ヒラメ
ヒラメ
ヒレナガカンパチ
ヒレナガカンパチ
ブリ(ワラサ、ハマチ)
ブリ(ワラサ、ハマチ)
ベニアコウ
ベニアコウ
ホウボウ
ホウボウ
マゴチ
マゴチ
マダイ
マダイ
マダコ
マダコ
マダラ
マダラ
マハタ
マハタ
メジナ(グレ)
メジナ(グレ)
メダイ
メダイ
メバル
メバル
ヤリイカ
ヤリイカ
魚図鑑
魚図鑑TOPに戻る