アオリイカ

(ミズイカ)

ヒレの形状が障泥(あおり)と呼ばれる泥よけの馬具に似ることからその名が付いたアオリイカ。魚獲量がそう多くないことから、市場では高値で取引される高級魚だ。

「ゲーム性の高さが人気」

1年で繁殖して死んでしまう"年魚"とよばれる軟体動物で、ヤリイカ科に属する大型イカ。産卵期は水温が15℃を超え始める4~8月(地域によって前後)で、3kgにもなる大型親イカが産卵のために浅場へ入ってくる。適水温が高いため主な生息地は日本沿岸南部が中心となるが、幼体が潮流に乗って運ばれ、水温が下がるまで生きていることもある。

産卵期の春~初夏がシーズンと言われるが、これは陸っぱりから浅場を狙う場合。近年、船からヘビーな餌木で深場を狙う"ティップランエギング"が主流であり、こちらは産卵前に深場へ移動する秋~冬がよいとされる。魚とは違うジェット噴射の独特な引き味は、釣り人を虜にする。
<主な釣り方>
■エギ(ティップラン)
■エサ釣り(ヤエン)

アオリイカの釣果写真

高知 / 高知市横浜(灘港)
兵庫 / 姫路港/飾磨港
鹿児島 / 鹿児島本港
鹿児島 / 長島町 火之浦港
富山 / 氷見市宇波漁港
宮崎 / 古江港
香川 / 多度津港
三重 / 越賀浦
鹿児島 / 鹿児島本港
福岡 / 箱崎漁港
アオリイカの次はこちらも↓
50音順
アイナメ
アイナメ
アオハタ
アオハタ
アオリイカ
アオリイカ
アカハタ
アカハタ
アカムツ(ノドグロ)
アカムツ(ノドグロ)
アコウダイ
アコウダイ
アジ(マアジ)
アジ(マアジ)
アブラボウズ
アブラボウズ
アマダイ
アマダイ
アヤメカサゴ
アヤメカサゴ
アラ
アラ
イサキ
イサキ
イシダイ
イシダイ
イシモチ
イシモチ
ウスメバル(オキメバル)
ウスメバル(オキメバル)
オオモンハタ
オオモンハタ
オニカサゴ
オニカサゴ
カサゴ
カサゴ
カツオ
カツオ
カレイ
カレイ
カワハギ
カワハギ
カンパチ
カンパチ
キジハタ(アコウ)
キジハタ(アコウ)
キハダマグロ(キメジ)
キハダマグロ(キメジ)
キンメダイ
キンメダイ
クロダイ(チヌ)
クロダイ(チヌ)
クロマグロ
クロマグロ
クロムツ
クロムツ
ケンサキイカ(マルイカ)
ケンサキイカ(マルイカ)
コウイカ(スミイカ)
コウイカ(スミイカ)
サバ
サバ
サワラ
サワラ
シイラ
シイラ
シマアジ
シマアジ
ショウサイフグ
ショウサイフグ
シロギス
シロギス
スズキ(シーバス)
スズキ(シーバス)
スルメイカ
スルメイカ
タチウオ
タチウオ
ハガツオ
ハガツオ
ハナダイ(チダイ)
ハナダイ(チダイ)
ハマダイ(オナガ)
ハマダイ(オナガ)
ヒラマサ
ヒラマサ
ヒラメ
ヒラメ
ヒレナガカンパチ
ヒレナガカンパチ
ブリ(ワラサ、ハマチ)
ブリ(ワラサ、ハマチ)
ベニアコウ
ベニアコウ
ホウボウ
ホウボウ
マゴチ
マゴチ
マダイ
マダイ
マダコ
マダコ
マダラ
マダラ
マハタ
マハタ
メジナ(グレ)
メジナ(グレ)
メダイ
メダイ
メバル
メバル
ヤリイカ
ヤリイカ
魚図鑑
魚図鑑TOPに戻る